
サイトアフィリエイトを行っていると、他の儲け方がどうなのか、気にする暇がありません。サイトアフィリエイトを行っている方も、SEO対策を行っている方も、箸休めに”せどり”についてのノウハウを知ろう・・・ということで始まったお気楽企画です。
以前は「友人が”せどり”をやって儲けていたので詳しく聞いてみた!が・・・!?」と”せどり”について、私もあまり分からなかったので、質問攻めをしていますが、今回は売上が100万円突破したとのことで詳しく話を聞いてみました。
SPONSORED LINK
1.せどりで売上100万円を突破!?
せどり友人「おい!ペコ!月商100万円突破したんやで~!!」
・・・と、下画像をつけて、私の友人がLINEで送ってきました。前回のやり取りにあまり懲りていないようで、自慢したいみたいです。
私はあまり、せどりで詳しくないので分かりませんでしたが、どうやらAmazonを利用して「せどり」を行っているようです。Yahoo!ショッピングも利用しているそうなので、売上は100万円より稼いでいますが、成果を報告したかったようです。(稼げていないセドラーもいるので、すごいと言えばすごいのですが・・・)
SEOペコ「おお!すごいやん!今度詳しく話を聞かして」
と返信しました。そうすると・・・
せどり友人「ふふふ!俺のノウハウは高いで!」
と自信満々。在庫を持って物販をする上で月商100万円がそんなにすごいのかと、疑問でしかありませんでしたが、もしかしたら・・・と思ったので、(希望を持って)素直に話を聞くことにしました。そんな「せどり」友人から聞いた内容を説明していきます。
前回お話しましたが、「せどり友人」は200万円の自己資金を入れています。
2.利益率は13%は低い?
SEOペコ「で・・・いくら儲かったの?」
ビジネスの場合はあまり儲けや利益からは話しませんが、前回の流れもあったので、実際に200万円投下後に100万円の売り上げを上げているため、利益を重要視して聞きました。
・
・
・
・
・
せどり友人「利益?ん~13%ぐらいかなぁ・・・・」
ちょっと聞くと言いにくそうに言ってました。13%と言うことは、100万円売り上げたとしても、13万円しか儲からないということです。(繰り返しますが、売れないアフィリエイターよりはもちろん稼いでいます。)
せどり友人「でもペコ!これが1,000万円やったらどや?」
確かに月1,000万の売上を上げることができれば、最低13%だったとしても月130万円の利益が入ってきます。また、売上だけが上がってしまうということは、個人事業主であれば消費税申告のリスクにもなり、税金も通常より多くかかります。
ついでに、私が懸念するのは”在庫を持つ”という行為です。
せどり友人はもちろん私と同様、副業で行っています。そのため、在庫を持つリスクというのは非常に高いことが分かります。彼は、「規模の経済」を得意としているので、100円で13円儲かれば、100万で13万、1,000万円で130万と倍々ゲームを行う予定だとは思いますが、やはりリスクは否めません。
私の質問はさらに続きます。
3.ビジネスに斬新さはあるの?
SEOペコ「せどりだけど何か斬新さはあるの?」
あまり攻めるような質問をしたくありませんでしたが、彼が儲かると言い張るので、ちょっと冷たい攻撃をしてみました。
・
・
・
・
・
せどり友人「ん~ないな・・・ペコ!ないぞ!」
つまり斬新さはないです。ビジネスモデルとして自分で行おうと思わないのと、やはり費用を投資するようなことはできないと思いました。
更に転売の知識は等は、情報商材を購入しているらしく、「色々なノウハウ情報商材」で手堅く50%の利益に近づけるそうです。
ちなみに現在売れ筋の商品とは・・・
「サバイバルゲーム用のスコープ・・・」が売れているそうです。
これが彼の斬新さと言えばそうですが、やはり”ビジネスアイディア”とは言えないでしょう。
4.考え方は間違えていない
SEOペコ「ニッチな市場を攻めるのは上等手段」
彼は悪い人ではもちろんありません(笑)。また、ビジネスが下手はわけではありません。
目の付け所は良く、行動力もあるのですが、”せどり”で儲けるのはやはり微妙な気がしますね。
ただ、ニッチな市場を攻めていくのは非常に有効かとも思いました。サバイバルゲームでかつ、銃ではなくスコープを売るのはセンスが良いですね・・・。
しばらく彼の動向は見てみようと思います。
今回のまとめ
SEOペコ「みなさん!いかがですか?」
もし、”せどり””転売”などを行っている方がいれば、今の内容はどうでしょうか?
200万円かけて、100万円分の在庫を販売。それで稼いだ利益は13万円になります。さらに販間費(人件費)を忘れてはいけません。
彼の活動時間は1週間5時間。アルバイトが2名(経費はひと月2人で5万)。彼は利益が月100万に達するまで続けるつもりです。また、その後起業するつもりでいます。辞めろと言うべきでしょうか・・・。
最後までありがとうございました。
Edit